2017年7月にスタートしたこの講座は「病態把握基礎講座」と言って、他社で経験を積んで仲間になった1年目スタッフも、専門学校を卒業したばかりの1年目スタッフも同じように参加し一緒に学ぶ講座です。
① 頚椎症
② 肩こり
③ 腰痛
④ 膝関節症
⑤ 坐骨神経痛
年5回開催
鍼研修で治療の形・流れを学んだ後、基礎疾患を治療するための最低限の知識を習得し、ひとりで施術できるようにするため。
そして、学びの場として基礎疾患をひとりで施術するための知識を得て、患者様を満足させるための治療能力を身に付けている状態を目指して行います。
経験あるスタッフはより先輩に近づくため、自身の見直しと修正に活かし、新卒スタッフはどのような手順で患者さんから情報を聞き出すのか、触診・徒手検査後の判断を簡潔に伝えるポイントは何か、見てやってみてどのように問診すべきか。
課題を明確にしてイメージを実践に繋げるロールプレイングをすることで、会話を含めた治療能力が身に付きます。
私たちの治療院では問診に15分、30分とかけないため、患者様が訴える主訴に対し問診から治療の組み立てをしなければいけません。
治療経験が浅いと聞き取りがままならないまま、治療の組み立てで頭がいっぱいだったり、会話が上手にできなかったり、技術以外の部分で戸惑いが多いもの。
診断する上で必要な情報収集や検査、病態把握と治療の組み立てをグループで何度も行い、施術後には改善に向けた治療計画を患者様と共有できるよう、先輩鍼灸師が経験をもとに指導にあたっています。